投資
こんにちは!彼氏です。 不動産の収入が入ったので確定申告をせねばということで久しぶりの確定申告をしてきました。 いつだか確定申告で爆益を出した時以来の確定申告で、当時は手書きでやったこともあり半ば泣きそうになりながらやった記憶がありましたがe…
こんにちは!彼氏です。 2020年4月にめでたく不動産投資家の仲間入りを果たしました。 色々不動産投資関連の記事とか書いてるのに思えばその物件のこと書いてないじゃん!!と言うことに気づきました。(今更) 今思うと若干買い急いだかな〜とも思いますが…
こんにちは!彼氏です。 株式投資は比較的始めやすいです。 以下の記事でも株式投資の始め方は解説させていただきました。 okmbrog.hatenablog.com とは言え利益が出なければ投資としては意味がありません。 そのために大切になのは、今後株価の値動きがどの…
こんにちは!おかめです。 セミリタイアや老後は裕福に暮らしたい等お金に関する悩みを抱えている方は多いんじゃないでしょうか。 私の場合は彼氏くんがお金に関する探究心が非常に高いので笑、私も多少マネーリテラシーはある方かなとは思っていますが彼氏…
こんにちは!彼氏です。 2年程前にミャンマー旅行したんです。 で、その時にミャンマーで銀行口座と証券口座をちゃっかり開設して来ちゃいました。 皆様ご存知の通り海外の銀行預金は金利がとっても高いです。(勿論通貨の価値は無視ですよ。。笑) ミャンマ…
こんにちは!おかめです。 投資のまとめ記事ということで今までブログの中で書いてきた記事の中から投資に関するものを寄せ集めて記事にさせていただきます。 「投資全般」・「株式」・「不動産」・「太陽光」「ソーシャルレンディング」と5種類に分けている…
こんにちは!彼氏です。 初心者の第一歩としてオススメな戸建て不動産投資ですが、他の種類と比べてどこがメリットなのか・デメリットなのかを押さえておくことで検討の材料になると思います。 もし今回の記事を読んでいただいて気に入ったら最初の一歩は戸…
こんにちは!彼氏です。 不動産投資を始めようと思って物件を見ていると「あれ。なんかこの物件いやに安いぞ。。」という物件がちらほらあると思います。そしてその物件の情報を見てみると十中八九「再建築不可」となってませんか? 「再建築不可」という但…
こんにちは!彼氏です。 ソーシャルレンディングって聞いたことありますか? 新しい投資の形として2年ほど前から徐々に出てきております。 私個人としてはミドルリスクミドルリターンの投資先として2年前から100万円ほど投資しております。 ただ周りの友達等…
こんにちは!彼氏です。 不動産投資を行う誰しもが一度はポータルサイトを使って投資物件を探したことがあると思います。 人によってはポータルサイトから買った物件だけでリタイアしたよという例もあります。 ポータルサイトを使った物件検索は誰にでもでき…
こんにちは!彼氏です。 不動産投資を勉強していく上で、本と合わせてセミナーを受講するのはオススメです。 本で読むだけだと自分のペースで学習を進めることはできるのがメリットではありますが、臨場感に欠けるのがデメリットです。 またその場で気になる…
こんにちは!彼氏です。 不動産投資を始める上で勉強なしで臨むのもありかもしれませんが、全く勉強をしないで臨のは流石に丸腰で戦場にいくようなものなのでやめた方がいいかなと思ってます。 不動産投資を始めるなら5冊くらいは流し読みでもいいので読んだ…
こんにちは!彼氏です。 不動産を買うと志してもどうやって物件を選んでいけば良いかってなかなかわからないじゃないですか? 区分・戸建て・一棟等投資用不動産の種類については以下記事でご説明しました。 okmbrog.hatenablog.com ただ、上記の記事だけだ…
こんにちは!彼氏くんです。 不動産投資で一番重要なことはいかに良い物件をより安い値段で購入するかです。 とはいえ私も不動産投資を始めようと志した段階ではどうやったら良い物件に出会えるかなんて知りもしなかったですし、思いつきもしませんでした。 …
こんにちは!彼氏くんです。 不動産投資について以前簡単な仕組み・利益が出る流れ・どうやって始めるのかを書きました。 ただ、これだけだとまだ不十分なので今回は不動産投資の対象として検討の対象になりそうなものを場合分けしながらご紹介していきます…
こんにちは!おかめです。 株式を持っているだけで貰える株主優待ですが基本的には100株単位で持っていないと貰うことができません。 ただ、中には特例的に1株だけ持っていても優待を貰うことができる素晴らしい株があるんです! 1株だと安いものであれば1,0…
こんにちは!おかめです。 太陽光投資について皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。 比較的最近出てきた投資なのであまり馴染みのない方も多いかと思います。 また、投資としての出口が20年経たないとわからないということもあり(まだ最初に始めた人…
こんにちは!おかめです。 投資いえば株がまず第一に挙げられると思います。 何を隠そう私が初めて行った投資が株式投資でした。(ちなみに彼氏くんは仮想通貨でした笑) 楽天証券やSBI証券などオンラインで株式の売買をできる証券会社が非常にたくさん増えたこ…
こんにちは!おかめです。 前回は投資の種類にはどのようなものがあるかというのを纏めました。 ↓前回の記事は下記です↓ okmbrog.hatenablog.com ただ極めて表面的な内容になってしまったので個別に1つのトピックとして切り出していきます。 今回は不動産投資…
こんにちは!おかめです。 前回は投資・利益の種類についてご説明させていただきました。↓ okmbrog.hatenablog.com 今回はもう少し具体的に投資の種類についてお話したいと思います。 前回のご説明を生かして投資の種類(実物資産と金融資産)・利益(インカ…
こんにちは!おかめです。 みなさん株って持ってますか? 株って怖いものと思われがちです。 例えば買ってすぐに売ってを繰り返すような短期の売買だと正直それはほぼギャンブルに近いですしお金を一気に失ってしまうこともあります。 ただ、長期的に投資し…
投資の基本について押さえておきたい事項をわかりやすく解説していきます。