こんにちは!おかめです。
お前ら何者だよ。。って方は自己紹介になりますのでまずこちらの記事からご覧ください。🙇♀️
昨日筋肉食堂へ行ってきたんですよ。
雰囲気から入るタイプなので筋肉食堂行ってきました!
— おかめ@1年で20kg痩せるダイエッター&累計収益6桁ブロガー (@dietforweding) 2020年10月18日
カロリーとPFCバランスが表示されてるし何より高タンパクメニューが多くてびっくり。
一食で60gは摂ったぞ🔥
入ってすぐプロテインを貰えるのも嬉しい。
店員もお客さんもマッチョメンだらけでした😍✨#筋肉食堂 #筋トレ女子 #飯テロ pic.twitter.com/q9pHZlmJiJ
ボディメイクにおいて必須な栄養を摂取できて美味しい料理を食べられるそれはそれは素晴らしいレストランだったので😆是非皆様にも共有したいなと思い書いていきます。
(仕事早いですよね?笑)
何よりボディメイクをする人には参考になるような家でも作れるメニューもあったので是非読んでみてくださいね。✨
早速行ってみましょう。
筋肉食堂とは?
筋肉食堂は2015年末に六本木にオープンして以来水道橋・渋谷・丸ビルDELI・銀座コリドーと店舗を増やしつつある高タンパク低カロリーの食事を提供し体づくりをしている人にターゲットを絞ったコンセプトレストランです。
Uber Eatsなどでも宅配をやってたりしますよ〜。
公式HPは以下ですので見てみてください。
私達が今回行ったのは銀座コリドー店ですが、基本的にはどの店舗も同じような作りになっていて提供メニューもほとんど同じであると思われます。
筋肉食堂の体験レポ
筋肉食堂へと向かう階段です。
と、とてつもない重力がかかって(いたような気がし)ました。
店内はこんな感じでカジュアルな作り。
窓側にはおしゃれなクッション席。
「今日の食事が明日の自分のカラダを創る」
うーん。素晴らしい言葉です。✨
筋肉食堂のメニューは以下です。
メニューを見てみるとびっくりするかもしれませんがどのメニューもほぼタンパク質は30g以上であると同時にカロリーも低めですよね。✨



まさしくトレーニーにはぴったりなレストランであるといいます。
まずお通しとしてプロテインが出てきます。
さすが筋肉食堂。✨
ストロベリー風味でしたが甘すぎず飲みしやすかったのでどのプロテインなんだろう?と調べてみると以下がヒットしたので載せておきますね。
私達が頼んだメニューは以下です。
メガボウルチョップドサラダです。
502kcalでタンパク質は26.1g。
カッテージチーズや豆類が豊富に入っているのでサラダながらもタンパク質量が多いんだと思います。✨
レモン風味で食べやすく美味しかったです!
続いて馬刺しです。
110kcalでタンパク質が20.1gと非常に高タンパクです。
しかもめちゃくちゃ美味しい。
私やっぱり刺身の中で馬刺しが一番好きかも😆
甘辛の醤油が食欲を引き立てました。
彼氏くんが食べた牛赤身肉のハンバーグステーキ目玉焼きのせです。
617kcalでタンパク質は46.6gです。
少し食べましたが非常に柔らかくて美味しかったのと、3種類のつけダレ(ステーキソース・塩玉ねぎ・醤油風味)はいずれもハンバーグによく絡んでいました。
ハンバーグなので多少カロリーは高いと言えど牛赤身肉なので抑えられており最高でした。
私が食べたのはサーモンステーキゴロゴロ野菜のトマトソース添えです。
なんとカロリーは263kcalに対しタンパク質は34.2gとめちゃくちゃ低カロリー高タンパクでテンション上がりました。
鮭とトマトソースが絶妙にマッチしていてとっても美味しかったですよ。✨
筋肉食堂の感想・考察
総じて料理はおいしかったです。
筋トレ用の低カロリー高タンパクメニューというと単調で味の薄いものになりがちかと思いますがこの筋肉食堂ではそんなことなく味付けも凝ったものでした。
筋肉食堂で出ているメニューは
・牛赤身
・鶏ムネ肉
・皮なし鶏モモ肉
・鮭
・メカジキ
・馬肉
・ささみ
・砂肝
・軟骨
・卵白
・カッテージチーズ
が中心でした。
やはり所謂高タンパク低カロリー食材と言われている食材ばかりなので家庭での生活においても筋肉食堂で提供されているような筋肉メニューを食べるといいのかなと非常に参考になりました!
ちなみに定員さんはみなさん脱がなくてもわかる精鋭揃いで皆さんの筋肉への愛がビンビン伝わってきましたよ。。😆
彼氏くんは行く前は「俺マッチョだし行けちゃうんだね??」って言ってたもののついてからは借りてきた猫のように小さくなってました。。笑
まとめ
今回は筋トレパーソンの聖地筋肉食堂ということで筋肉食堂の概要・食レポ・感想をお伝えしました。
高タンパク低カロリーですが修行僧のような食事ではありませんから安心してください。✨
筋トレをしていない方でも普通に楽しめる美味しい料理がたくさんですから是非話題作りにでも行ってみてくださいね!
(マッチョもたくさんいるし。。😆笑)
私たちは20代のカップルで結婚式を控えて、元々筋トレにハマりかけていた彼氏に勧められて絶賛トレーニング・ボディメイク中毒となってしまった。笑カップルです。そんな我々の自己紹介や当ブログのコンテンツの紹介をしているページがあるのでまずは以下のリンクから飛んでみてください。
長くなりましたがこの辺で!!
See you soon!!