こんにちは!おかめです。
お前ら何者だよ。。って方は自己紹介になりますのでまずこちらの記事からご覧ください。🙇♀️
アラサーになってくるとそろそろ友人にも結婚や出産する人が出てきます。
そうなるとちょっと焦ってくるのでは。。
一般的には3年ほど付き合ってから結婚するケースが多いですから、アラサーだと今付き合っている彼氏かこれから付き合う彼氏で決めないと!!という想いはあるでしょう。
ただそれに比して男は割と余裕を持っていて特に私の大学の男友達や職場の同僚は30歳までは遊ぶとか35歳まで結婚しなくて良いやみたいな考えの人もちらほら。
30代になると一気に市場価値が落ちてくるとも言われますし、そんな男に捕まったら大変ですね。。
実は私たちの場合も何となくお互いに結婚はしたいという想いはあったもののなかなか彼氏くんが踏ん切れずに私の方からちょこちょこプレッシャーをかけたりしました。笑
今回は結婚したいけど彼氏がなかなか踏ん切りをつけてくれないから背中を押したいという人向けに私たちの体験談を踏まえて結婚を意識させる方法を伝えていきます。
もしパートナーと長く付き合っているけどなかなか相手が結婚を意識してくれていなくて、モヤモヤしているような方には参考になると思いますので、ぜひ読んでみてくださいね。
それでは早速行ってみましょう!!
意識させる方法6選
彼氏に聞いて振り返ってみると結婚を意識するきっかけになったこと(私が意識してやったこともあれば無意識にやったこともあります。笑)を6つご紹介します。
結婚したさをやんわりと出す
これは意識してました。
周りの友達が結婚したり出産したりしているという話をたまーに話題として出すようにしていました。
それと合わせてお互いの両親はいつ結婚したのか(私たちの年齢より早く結婚していた)みたいな話もすることで、「あ、そろそろ自分もそういう年齢だし責任を持たないといけないんだな。」と少しずつ感じるようになったそうです。
また、あまりプレッシャーはかけなすぎない程度に〇〇歳までには結婚したいという願望があることはストレートに伝えていました。
やはり関係が悪化することを遅れて我慢しても時間が過ぎていくだけですから言いたいことは言うべきだと私は思います。✨
家庭的な面を見せる
これはそんなに意識していた訳ではないですが、たまに実家に連れてきて料理を振る舞ってあげていたんですが料理が彼の口に合ったこともあり「胃袋掴まれたわーー」と言ってました。
他にも掃除ができそうとか面倒見が良いとか何でも良いので結婚後に好印象になりそうなことをアピールしておくと良いでしょう。
両親に会わせる
両親に会ってもらうのも結婚を意識させるには良い方法です。
と言っても家庭の事情によるでしょうから場合によりますが。。
私の家の場合は母親が非常にフレンドリーだったので割と早いタイミングで会ってもらいました。
母親と仲良くなった以上彼的にも結婚後もうまく親戚付き合いをやっていけそうと思ってもらえたようです。
ちなみに今では父親とサシ飲みする位打ち解けています。笑
束縛はしない
結婚したら遊べなくなるというのは全ての男子の悩みでしょう。笑
勿論信じてるから全然飲みに行っても良いよというスタンスで特に束縛はしないようにしています。
まあ元々そういうのが面倒臭いから好きではないっていうものありますが。。笑
結婚しても今までと同じように飲みたい時には飲みに行っていいよという余裕を見せてあげることは大事かなと思います。✨
同棲→結婚となし崩し的に
私の彼氏が結婚はまあ。。だけど同棲は早くしたいな〜というスタンスだったので、結婚を前提に両親に同棲を認めてもらうということで非常に具体的に結婚の日取りまで決めることができました。
やはり同棲をしてもいいと思える相手であれば結婚を意識できる相手であるということなので同棲→結婚というのはセットで考えていいのではないでしょうか。
転勤があるかも?と言って2人で将来を考える
転勤したら関係はどうなってしまうんだろう。。
というマイナスの感情は結婚を意識させることに繋がったそうです。
私たちの場合は2人とも転勤する可能性があり、その前に関係性を深めておきたいねと考える良いきっかけになりました。
どうしても無理ならどんなに好きでも期日を決めて彼氏に見切りをつけるべき
大体アラサーの女性と付き合っている男であればそれなりに責任を持つことが普通なんです。
もしどうしても結婚願望がなさそうな相手であれば期日を決めて(例えば1年とか)もしその期日までに決断してくれないようであればどんなに好きでも別れるという風に決めてしまうのも一つの手、というか私はそうすべきかなと思います。
実際私は彼氏には伝えるまではしなかったですが、後一年音沙汰がなければ期日を切ろうかなと思っていました。
女性の若さは貴重価値だし無駄にするのは勿体なさすぎます。
もし今の人がダメでも他に良い人はゴロゴロいますから、見切りをつけるのもありだと思います。
ちなみに私の友人は大学から付き合っていた彼氏と別れて「もうダメだ一生独身で生きていくしかない。」と言っていたかと思えば、それから1年くらいで商社マンと結婚して駐在ライフを満喫してます。笑
そういうこともあったりするので人生何があるかはわかりません。
無理して我慢することだけはしないようにしてくださいね。。
まとめ
今回はなかなか結婚してくれない彼氏に結婚を意識させる方法6選ということでお伝えしました。
また、結婚してくれないけど好きだから我慢するというのは勿体ないので期限を決めて別れることを検討するのも一つ選択肢として考えてみても良いのでは?ということもお伝えしました。
結婚は一生を左右する大きなイベントです。
だからこそ後悔のないようにしたいものです。
今回の記事を実践していただいて関係性が深まるカップルが増えたら嬉しいです。✨
私たちは20代のカップルで結婚式を控えて、元々筋トレにハマりかけていた彼氏に勧められて絶賛トレーニング・ボディメイク中毒となってしまったカップルです。そんな我々の自己紹介や当ブログのコンテンツの紹介をしているページがあるのでまずは以下のリンクから飛んでみてください。
長くなりましたがこの辺で!!
See you soon!!